ゲセ まとめ

いい機会なんでまとめておきます。

最近は音ゲーの他にシューティングやテトリスなどのレゲーにお熱なのでそこらへんも見つつまとめていきます。

 

ゲセ=ゲーセン=ゲームセンター

1.池袋東口
池袋東口からサンシャインに抜ける「サンシャイン通り」にゲーセンが密集しています。

ここに来れば大抵のゲームが遊べます。

 

※池袋などのエリア毎にゲーセンが別れている駅なんかは東口・西口と分ける場合もあります。

 

ラウンドワン池袋店
おすすめ度:★★☆☆☆

池袋ゲセのドン。県外からのお友達と遊ぶときや普段あまりゲーセンに行かない民とゲーセンに行くときはここにすることが多いが…。

 

1Fはプライズ系。

特筆すべきことはない…

 

2Fは音ゲー系。

 

 

料金形態はラウワン式。1クレ/100/120

ちなみにラウワンは電子マネー等は一切使えない。現金 or PASELI限定なので注意しよう。

 

ダンスラは4台ほど。ダンスラ民にとっては結構有名なスポットらしく、それっぽい人がパフォーマンスしているのを後ろの椅子で観察している人たちがよく散見される。

コロナでだいぶ減った。

 

DDRは頂上決戦設定のものとデフォ設定のものが一台ずつ。どちらも金筐体。

かなりパネルが深めに設定されており無反応が目立つ。ここでプレイしたあとは大抵ぶつくさ愚痴を吐く。二度と池ラではプレイしんわ!というものの金筐体は池袋ではここしかないので結局プレイする。

バーはキレイめ。

後ろに長椅子が用意されているがあまりDDRを遊ぶ人がいないので使う機会は少ない。

 

GITADORAはギターとドラムが一台ずつ。白筐体ではなかった記憶。

ギターは通路の絶妙な位置にあるので通る人が気を使う。

ドラムは上部にイヤホンジャックがあるが使っている人は少ない。

 

jubeatは2台ほど。もっとあった気もするが全盛期の8台横にズラッと並んでいた時代を見ていた自分からすると少しさびしい印象。プレイしている人もかなり少ない。

メンテナンスは問題なし。というかjubeatでメンテ問題ある例はなかなか見ない。

 

DIVAはダンスラの後ろに寂しそうに一台設置されている。

USBで録画ができた気もするがどうだろう。まだ残っているのだろうか。

メンテナンスは問題なし。だがプレイしている人間もなし。

 

IIDXはライトニングモデルが6台ほど通路を隔てて縦に配置されているので隣の筐体の干渉がない、とおもいきや池ラ全体がうるさすぎるのでそういうのは関係ないのであった…

多重はあまり起こらないものの音ズレがかなり頻繁に起こる。

コロナの影響でヘッドホンの貸し出しは無くなった模様。流石にイヤホンくらいは持っていこう。

 

ポップンiidxの向かいに3台並んでいる。すべて新筐体

ボタンは固くも柔らかくもなく。まあ新筐体の硬さだな~といった感じ。叩きにくい。

ここではまずプレイしない。

 

CHUNITHMはずらーっと8台くらい並んでいる。

メンテナンスもさほど問題なくまあ普通のCHUNITHM。ただやはり台数が多いので回転は早い。店内がうるさすぎるのでお友達を連れてきて一緒にプレイ…にはあまり向いていない。

 

SDVXはなんか微妙な位置に3台、3台みたいな感じで並んでいる。

多分見たほうが早い。

メンテナンスは台によってかなりばらつきがある。

最終メンテナンス日時を見る限りあまりメンテナンスは頻繁にはされていないようなのであまり期待しないほうがいい。

プレイ前に空打ちやツマミを軽く回すことで地雷台を避けることができる…かも。

 

ノスタルジアとmaimaiとオンゲキとWACCAはやらないのでわかりません。

ただ、どれも他のゲーセンに比べてやってる人は多い印象です。

 

グルコスとリフレクビート、クロスビーツは撤去されました。

ラブライブも時間の問題だと思います。

 

3F:

メダルゲームとかがあります。

音ゲーマーは基本的にトイレとかでお世話になる階かな。

 

4F:

太鼓の達人があります。あとはデカめのアーケードゲームがあります。ソニックの走るやつとか湾岸とか。

太鼓の達人はもう久しくやってないので覚えていません。ここでやらなくてもNAMCOが近くにできたので…

 

総評:

大衆向けゲセ。台数や種類ともに申し分なくライト層がガチャガチャ楽しむにはまあもってこいかも。観光とかにいいんじゃないかな。

ただメンテナンスのレスポンスが遅く、その対応も適当だったりする(まあDDRとかは専門の業者じゃないとできない部分があるので仕方ない)のでメンテを気にするほどのプレイがしたい!って人はあまり行かないほうがいいかもしれない。

俺は行かない。

 

SEGA 池袋店

おすすめ度:★★★★☆

電子マネーを導入してからぐぐぐっと伸びてきた印象のあるゲーセン。

セガプラトンと呼ばれる独自のサービスを提供しており、Edy楽天pay,iDなどの多種多様な電子マネーが使える他、たま~にクーポンとか配ってくれちゃったりします。

ホームです。

 

1F,2Fはプライズ系。多分良さげなプライズがあるんでしょうがやっている客はほとんどいません。時間帯が悪いのかも。

 

3Fは音ゲーコーナー。

 

入ってすぐ目につくのが4台あまりの太鼓の達人。1クレ200円の強気設定にも関わらず観光客や初々しい学生が楽しそうにプレイしているのが見られます。

マイバチ持ってここでプレイしている人は何かの呪いにかけられているのかと思われます。ここのゲーセンの太鼓は数年前に右の縁を叩いたら左の縁が反応したということが起こって以来信頼していません。

 

その後ろにあるのがDIVA なんと前後合わせて6台!

コロナ前はデフォルト全台100円2クレ設定だったと記憶しております。憎らしい。

USB録画できる台もあり極稀にプレイしている人が見られます。

メンテは普通。ボタンも固め。

 

その後ろにWACCA,ノスタルジアがあります。プレイしている人は見たことありません。

 

その横にCHUNITHMが3台ほど。別のブースにも4~5台あります。

ここも池ラ同様台数めっちゃある感じなので回転は早いです。

ただ池ラとは異なって混んでいることはほとんどないので来てすぐプレイできます。

 

IIDXは基本的にここでプレイします。

CHUNITHM側から①②③④⑤と名前をつけることとします。

①の台は比較的多重が多い印象があります。再起動も多い台なので選ぶことはありません。この台しか空いてなければ少し待ってから帰ります。

 

②の台は私のホーム台です。どうか空けておいてください

ボタンの跳ね返りもちょうどよく画面の反射も特にないのでとてもプレイがしやすいです。多重や再起動もまったくないので余程のことがない限りここでプレイします。

エルフェリアをEXHしたのもmosaicを-100ほど出したのもこの台です。

 

③の台は先日プレイしたのですが強烈な多重に襲われました。

プレイしないことをおすすめします。この台しか空いていなければ秒で帰ります。

 

④の台はたまにプレイする台です。

②の台に比べてボタンが軽めでディレイ系の発狂をやりたいときに選びます。

DIAVOLOに難つけたのがこの台だった記憶があります。

 

⑤の台はオンゲキの反射や音がうるさすぎてプレイを避ける台です。

ただ①や③の台に比べて多重などがないのでどうしてもやりたい!というときはこの台を使ったりします。

 

iidxの後ろにSDVXがあります。台数は忘れたのですがSDVXメインの友達がホームにしていたのでメンテナンスにはかなり自信があるのだと思われます。

ダンスラはかつて目立った場所に置かれていたのですがプレイする人が減ったのかかなり端っこに追いやられています。たま~に学生や外人がプレイしています。

 

やっぱりSEGAなだけあってCHUNITHMやオンゲキ、maimaiは相当数稼働しています。

メンテは知りません。

 

4Fはなんだろう 謎のエリアです。

麻雀のゲームとかがあった気がします。あれそれ5Fだっけ?

でっかい競馬のゲームがあります。

 

5Fは多分格ゲーエリアです。

いやどうだったかな?ガンダムのゲームがあるのってここだったっけ??

いやでもDead or Aliveの選択台もあったしなあ… 忘れました。

 

6Fはコラボカフェらしいです。行く機会はありません。

 

総評:

メンテのレスポンスもかなり早いしCHUNITHM裏のカウンターには常に店員がいるので何かトラブルがあったときにすぐ駆けつけてくれます。

音ゲーやるならここかな。

 

ナムコ池袋店

 

 

アドアーズサンシャイン店

よくわかりません。外のキャンペーンをやっている店員が眩しくて中に入ることができませんでした。

 

アドアーズ池袋東口

ここもよくわかりません。面白い構造になっていてドアが確か存在しません。

そのくらいしか覚えていないかも。ただ音ゲー太鼓の達人しか存在せず(今もないかも)お客さんも少ないので今後は厳しいのかな…頑張れ!

 

④サントロペ 池袋店

シルクハット池袋店に名前を変えしばらく営業していたのですが今年閉店しました。

IIDXのメンテナンスは池袋一でクレサービスも頻繁に行っていた店舗だけあってとても寂しいです。

また名前を変えて戻ってきてくれることを祈っています。

 

 

腹八分目 新宿西口店

第六回目

竹やの記事が消えてしまっていた…まあWordpressの方に残っているのでよしとしよう

 

場所情報

駅:路線なんでも 新宿駅

地図:

 

行きかた

 

新宿駅からの行きかた

京王線がある西口方面からB16番出口に行って、そのまま階段を上がるとあります。すぐです。

 

外観

いい加減外観を撮る癖を作ろう。

 

どういうジャンルの店?

 

夜は居酒屋タイプの店。というかメーンがそっちでランチはおまけ。

なので、マジで過疎ってます。もったいない。俺が行ったときは俺とおっちゃんの二人でした。

夜は居酒屋なので一人でも4人用のテーブルに案内されます。半ば個室的な感じ。まあ落ち着くしいいかな。

 

安さと唐揚げを強みにしています。

メニュー

なんかランチに関する情報が少なすぎるのでメニューが見当たりませんでした。撮っておけばよかったな。

自分が食べた唐揚げ定食的なヤツは税込みで759円でした。

ご飯大盛無料。唐揚げ一つ追加で+100円とかそんなもんだったかな?

 

感想

 

最初は759円かあとは思ったものの、この量なら納得。

唐揚げが三つか四つかつくんだけどもそれが大きすぎる。

やっぱウリにしているだけあってパリパリで非常においしいのだが、油がかなりしつこいので二枚目時点ですでに限界。

ファミチキのパリパリをめちゃくちゃ強くして1.5倍になってるのが4枚入ってる感じ。

後半は悪夢でした。

 

がっつり行ける人にとっては多分天国なのかもしれん。

流石にこの味だけだと飽きるので別にソースなりなんなり欲しかった感があるね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆(6点)

第四回 スパゲティ屋くぼやん

第四回目

 

忘れないうちに…

一年くらいたってしまうと流石に味とかも忘れてしまうのである。店内雰囲気だけ覚えてることが主。

 

 

場所情報

駅:丸の内線 西新宿駅

まあでも新宿からでもいけるよ。

 

地図:

 

行きかた

西新宿駅からの行きかた

1番出口から行くのが近いかも。

ジョナサンが見えるのでそこの近くにある階段を下ってすぐ。

 

新宿駅からの行きかた

自分は京王線がある西口方面からB16番出口に行って、歩道橋を渡ってそのまま西新宿方面にぐ~っと歩いて行っています。

 

外観

いい加減外観を撮る癖を作ろう。

 

どういうジャンルの店?

かなり麺が太目なスパゲティ屋さん。

カウンター式なので感覚は家系にかなり近く、そんなイメージで行けば面食らわないと思う。ちなみに食券制。

混んでる時は店内や店外にあるいすに座って待ってたりします。女性の店員が案内してくれるのが主なので待つか声をかけるのが吉。

卓上にあるのはタバスコやチーズ。

メニュー

ナポリタン : 650円

醤油 : 650円

ミートソース : 700円

 

麺量はデフォで300g。

そこからプラス150円ずつで150gずつ増えていく。

感想

最近水分多めなスパゲティが多いもののその中で(いい意味で)ボソボソ系ナポリタンをひた走る良店。

麺はかなり太目でニンニク強めながっつりしたヤツ。

具材はホントにシンプルでピーマンとベーコンときのこ。

ピーマン大きいけどそこまで苦みなくちゃんとナポリタンの味に合ってるのでとても食べやすかったです。

麺量300gっていうとちょっと多いかな?ってなるんですけど意外とすぐなくなっちゃいました。やっぱり麺が太いってのがあるのかな。 

 

ただもう少し具があったら良かったかな。これだけでも食べ応え十分だからいらないのかもしれないけども。おいしかったです。

 

満足度:★★★★★★★★☆☆(8点)

インド定食ターリー屋 西新宿本店

第五回目

 

カレーはあんま外で食べないんだけどここからのレビューはカレー多くなります。矛盾。

 

場所情報

駅:丸ノ内線 西新宿駅

新宿駅からもいけるよ。

 

地図:

 

行きかた

西新宿駅からの行きかた

1番出口から行くのが近いかも。

というかそこから出たら見える。

 

新宿駅からの行きかた

自分は京王線がある西口方面からB16番出口に行って、歩道橋を渡ってそのまま西新宿方面にぐ~っと歩いて行っています。

 

外観

早く撮れ!

どういうジャンルの店?

チェーン店のカレー屋さん。

チェーンなのでまあ適当な感じかなあと思ってたらがっつりインド系の人が出てきてビビった。インドじゃないのかもしれないけど、。

 

店内はちょっと暗めの普通のカレー屋さん。チェーン店特有の松屋みたいな変な明るい感じはそこまでなくちょっと大人な感じ。

別に松屋disってるわけじゃないから!

 

メニュー

 

ターリー屋定食 : 930円

三食カレー定食 : 1030円

インドカレー定食 : 730円 

 

ご飯・ナンお替り自由なだけあってお勧めのターリー屋定食はまあまあ強気な価格。

 

テイクアウトもやっててナンとライスと目玉焼き、カレーが付いたターリー屋弁当は税込みで590円。そこそこ安いのでは?

 

店内入ったら店員が案内

メニュー開いて店員呼んで選ぶ

カレーを選べるらしいので適当に選ぶ。

感想

 

今回はインドカレー定食を頼みました。ケチだからね。

ナンは相当な大きさ。キーボードくらいある。

焼きたてが提供されるのでかなりパリパリ&熱い。提供までの時間も少し長い。

 

カレーが5種類くらいから選べる(日によって違う?)ので、自分はキーマカレーを選びました。

辛口!って書いてあったので辛いのかなあと思ったのですが、別にそこまで辛くなく、後からじわ~っとくる好きなタイプの辛さでした。良き。

ナンにつけるのに丁度いい水分量でしっかり最後まで楽しめました。

 

ヨーグルトもついてくる。お替りナンが届くまでちょっと摘まむのに良いかも。

お替りナンは最初のナンよりも若干パサつきが強く食べるのに苦労した。作り置きか?

流石にあの大きさのナンを二つ食べるのはまあまあきついので、小食気味の人はやめておいた方がいいかも。普通に一枚でお腹いっぱいになれます。

 

テイクアウトかなり強いので今度そっちも注文してみます。安いしね。

 

満足度:★★★★★★★☆☆☆(7点)

武蔵屋 明大前店

第二回目は明大前の武蔵家

初めての家系がここだった。

 

場所情報

駅:京王線明大前

 

地図:

行きかた:

明大前キャンパスの隣。見たらわかる。

外観:

n/a

どういうジャンルの店?

家系。

都内にいっぱいあるチェーン店。

特に特徴もあるわけでもないが、安いので明大生はよく利用している。

メニュー:

ラーメン(並) 650円

どうせこれでしょ。

なんかホウレンソウ付きとかそういうのあるけどもどうせ入ってるし。

感想:

生まれて初めての家系がここだった。

最初はプレッシャーが半端なかったけども今は別に~って感じ。若かった。

全MAXにしてもそこまで濃くないので完飲もできる。いいね。

どこをとっても普通。めちゃくちゃ美味いわけでもなくマズイわけでもなく。

とりあえず明大前で家系食べて失敗したくないのならここでいいかな。

 

ご飯の固さは家系の中でここが一番好み。

 

満足度:★★★★★★★☆☆☆(7点)

もみじ屋

第一回目はもみじ屋。

 

一回目とかはないだろうけども。

 

場所情報

駅:京王線明大前駅

 

地図:

 

行きかた:

腐るほど行ったので覚えてると思うけども一応。

 

明大前駅出て明治大学方向へ進む。

明治大学の右に駐輪場があるのでそっちの方向に進む。

そこから右に曲がると公園があるのでそれを右手にどんどん進む。

左に曲がるともみじ屋です。

 

次は写真とかあるといいかもね。

 

外観:

n/a

 

どういうジャンルの店?

典型的な二郎系ラーメンの店。

その中でも富士丸系。明治大学に通っていた時に事あるごとに行っていた。

初めての二郎系。

 

メニュー:

ミニラーメン(250g) 700円

ラーメン(300g) 800円

ミニ豚ラーメン(250g?) 1,000円

豚ラーメン(300g?) 1,100円

生たまご 50円

 

ラーメンは300gだけどそこまで多くは感じなかった。やはり麺が太いのがあるか。

豚系はいつも売り切れで頼んでいる人を見たことがない。生卵は個人的にくどくなりがちなので頼まない。

 

感想:

まず野菜のモリはまちまち。助手の人がいる時は多い印象だが、マシにしてもあまり期待しない方がいい。

アブラは別皿で提供される。これもそこまで量はなし。

にんにくは増したことがないのでわからないが、常識的な量が乗っている。

 

 麺はかなり太めで固め。ごわごわ。

でもそれがとてもおいしい。あの小麦感を楽しむ感じでとても良い。食べ応えも抜群。

その割にアブラがくどくないのでそこまできつくなく食べることができる。

 

チャーシューはかなり小さめ。ちょっとビビるくらい小さい。

 

店長は髭が生えてるいかつい感じだけど別に怖い人なわけではない。

 

悪いところはやはり豚が貧弱なところか。固さも固いわけでもなく柔らかいわけでもなくという微妙な感じで、豚が印象的というよりは麺の方が印象的。

あとアブラがホントにただのアブラなのでそこは本家リスペクトでブタカスみたくしてほしかった感はあったよね。

 

満足度:★★★★★★★★★☆(9点)